仕事術 「人事を尽くして天命を待つ」を考えてみる 今の私は俎板の鯉 私は今、”俎板の鯉”の状態である。というのも、私は今休職中の身であるのだが、今月(6月)の上旬に産業医面談を受けて、復帰先である新しい所属が決まるまで待っている状態であるからだ。 産業医にはこれまでの経緯や現在の体調などを... 2024.06.21 仕事術心の整え方
健康の秘訣 不安・悩み・ストレスを書き出してみる 日曜日の夕方になると心が重たくなる 日曜日の夕方になると心が重くなる経験は皆あると思う。自分もそうであった。 今進めている仕事が上手くいくだろうか。取引先の誰それが苦手で来週はその人に会いに行かないといけないので憂鬱だ。大事な会議があるけど... 2024.06.15 健康の秘訣心の整え方
心の整え方 葬送のフリーレンを見て人生の参考になるなと思ったこと Netflixで葬送のフリーレンを一気に見た。色々考えさせられる場面も多かったので、繰り返し見ている。主人公フリーレンの心の動きであったり考え方など、自分に当てはめて考えてみると心の洞察として面白いかなと思ったので、ちょっと書いてみる。「葬... 2024.05.28 心の整え方
心の整え方 関心と干渉の違い 関心は暖かい心関心と干渉について、この違いについてこれまではあまり気にしていなかったように思う。そしてこれまでの自分は、関心を持つことよりも干渉していることの方が多いかったのではと思う。この関心と干渉の違いってどういうことなのか、自分なりに... 2024.05.25 心の整え方
心の整え方 50歳を過ぎ今の状態から脱出する方法を考えてみた 私は51歳のサラリーマンである。昨年(2023年)の5月下旬から休職しており、もうすぐ1年になる。今年(2024年)の3月から復職に向けて調整している所なのだが、まだ復職先部署が決まっていない。復職しようと決心したのが今年の2月下旬だが、そ... 2024.05.19 心の整え方雑記ブログ
健康の秘訣 50代サラリーマンのこれからの生き方について 生き方を整理する今時点で私が考えているこれからの自分の生き方を書き出してみて、頭の中を整理したいと思っていた。書き出すことで、具体的にイメージしていきたいとの思いもあった。まぁ、50歳を過ぎて、会社人生も終盤に差し掛かっている年代である。会... 2024.05.04 健康の秘訣心の整え方
仕事術 人生というマラソン、ギアを一段落としてみる 何かに急き立てられてきた思いがするこれまでの私の生き方においては、何かにずっと急き立てられている思いがあった。それは、学生の頃であれば勉強をし試験で良い点数を取らなければならないとか、社会人になったら仕事を覚えて出世して課題を解決できるよう... 2024.04.25 仕事術健康の秘訣心の整え方
健康の秘訣 期待をしないで行動する 期待は他力本願的な気がするこれまでの私は、色んな本を読んでは、これは自分に合いそうか、これは何か自分を変えてくれるのではないかと期待していた。本に限らず、誰かの言葉が何か自分に変われるキッカケを与えてくれるのではないかと期待していた。本なり... 2024.04.13 健康の秘訣心の整え方
仕事術 決して焦らないこと 親父からのアドバイスよく石の上にも3年という言葉がある。何事もある程度じっくり腰を据えてやらないと身に付かないということわざである。自分が選択した道であるならば、ある程度腰を据えてやらないと道が開けてこないと、今までの経験からそう思う。選択... 2024.04.07 仕事術健康の秘訣心の整え方
仕事術 自分の人生、どのように生きていきたいか 仕事に対する考え方自分の人生、どのようにして生きたいか、少し考えてみた。今は特にこれと言って何かしたい訳ではないのだけれども、ぼんやりとどういう方向に向かいたいのか、整理とまではいかないけど、備忘録的に記しておいた方が良いと思い、書いてみた... 2024.04.03 仕事術健康の秘訣心の整え方