noburarou

スポンサーリンク
心の整え方

誰かと比べることに意味はない

若い頃はとにかく焦っていた若い頃はとにかく周りの目が気になっていたし、周りの人が出来ているのに自分だけが出来ていないことに強い劣等感を持っていた。なにせ、大学は出ておらず高卒で会社に入ったものだから、劣等感の方が大きかったのだと思う。そのた...
心の整え方

結局は独り相撲

妄想して思い込む悩んでいる時というは、大抵自分の頭の中で妄想が膨らんでいるものである。勝手にあ〜でもない、こ〜でもないと妄想して思い込み、それが頭の中で走馬灯のように繰り返している感じである。だがそれを他人に相談したところで、自分の中の妄想...
健康の秘訣

何事も準備が大切

他人を羨む今でもそうなのだが、他人のやる事、なす事を見て羨ましく思い、自分もそうなりたいと思うことが時々出てくる。そして現実とのギャップに苦しみ、日々悶々と過ごしてしまう。改めて考えてみると、他人のやる事やなす事は、その結果しか見えていない...
心の整え方

無理に仲良くする必要はない!自分らしさを大切にする方法

顔色を窺うこれまでの人生で人付き合いの根底にあったのは、他人の顔色を窺うという事であったように思う。相手の機嫌を損ねないようにとか、好かれよう、気に入られようとする気持ちが自分の中に常に強くあったのだと思う。これは平和主義的な考えを持ってい...
仕事術

調子に乗りすぎない

無事復職!令和6年10月1日に無事復職することができた。昨年の5月から休職に入り、復帰するまでに時間がかかってしまったが、もう一度今の会社でやっていこうと気持ちの整理ができたことが大きいと感じている。気持ちの整理をしていく中では、欲張らずに...
健康の秘訣

自分のことを大切に扱う

自分の事を真剣に考えてみる自分のことを大切に扱うという意識は、これまでの人生であまりなかったように思う。これまでの自分は、自分の事を大切にするということは、どうも自分のことだけしか考えていないような気がして、ずるいとか何かいけないことのよう...
仕事術

正式復職しました

10/1付け(令和6 2024年)で正式に復職することができた。復職した部署は10年程前に所属していたところで、取引先や関係者の方々も顔馴染みが多く、着任のご挨拶に伺った際は戻ってきたね〜と言っていただき感激した。今度の部署では直属の上司(...
仕事術

身だしなみを整える

第一印象は大事 人は第一印象が大事だと思う。人は見かけではないと言う人はいるけど、私はあまり賛成できない。 最初の見た目はとても大事である。その場に相応しい格好、身なりが出来ているということは、相応の常識があるということでもあり、周りの方々...
健康の秘訣

健康にとって大切なこと

50歳を過ぎてくると、健康の有り難さが身に沁みてくる。日々、身体に不調なく、美味しいご飯が食べられるだけで幸せだなと思う。健康であるということは、何も病気や怪我が無い状態だけでは無い。心も安定し穏やかであることが大事だと思う。心が安定して穏...
仕事術

復職へ向けて再スタート

復職への道筋が見えてきた 先週産業医面談があり復帰先の所属が決まった。職場内の復帰訓練は連休明けからスタートする。 昨年(2023年)の5月下旬からお休みに入ったので、約1年3カケ月ぶりである。復帰訓練初日は非常に緊張するだろうけど、色々考...
スポンサーリンク