自分らしく生きるために自分で決める

普段の生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PVアクセスランキング にほんブログ村

自分で決めるとワクワク感、希望が上回る

 自分で決めるということは、何も独善的に、独りよがりで誰の意見も聞かないということではない。よくよく考え吟味し、家族とも真剣に相談し、それで自分も納得して決める。こういうことが自分で決めるということだと思う。

 主体性を持ってというだと思うが、もう突っ込むと自立した状態というか、清々しい状態なのかもしれない。後ろめたさがなく、若干の迷いがあるにせよ、その先にあるワクワク感や希望の方が上回っている状態かもしれない。

 期待感という言葉も浮かんできたけど、期待感はどうも不確定要素が強い感じがする。吟味した結果の決定なでの、希望の方がしっくりくる。

経験しないと分からないこともある

 これまでの人生、自分で決めてきたことは多いと思うが、本当に自分で決めてきたかというと疑問がある。それを決めていく上で相応の忖度、例えば世間体とか見栄とか、無難なところとかを考えてきたのでないか。

 真剣に、自分が何をしたいのか考えた末での決定では無かった気がする。だけど、今それを悔やんでも仕方ないし、仮に今若い時に戻ったとしても気付けないと思う。若い頃は、誰かに相談しようという考えも起きなかったし、相談しても既に自分の考え方があったので、聞く耳を持てなかったと思う。

 今回休職した直接の原因は、体調不良がもろに出て自分が今の環境(立場)で今後仕事をしていく自信がなくなったからだと考えている。

 だがそれ以外にも、会社組織やその周りに対する不信感や無力感、そういう環境で使命感を持って仕事をしていると思われる同僚管理職や上層部への諦め感などがあり、定年までこの状態で仕事をすることはとても苦行だと感じてしまった。

 そういう意味では、今回休職したのは自分にとって色んな気づきがあり良かったと思う。じっくり休むことで精神的にも余裕が生まれ、本当に自分がしたい事や、それについてしっかりと家族と話ができていることは、とても貴重な経験で会った。こういった経緯・経験を踏んでいかないと、私は気付けなかったと思う。

地道に進めていく

 そこで自分で決める、である。何が自分にとって大事なのか、優先順位をしっかり決めていくことが肝要だと思う。将来の不安、お金や健康など色々あるが、今までの固定観念は捨てて決めていくことが大事だと思う。誰かと比較する必要はない。また誰かを羨むことも必要ない。

 今の自分をしっかり見つめて、そこから自分がどのように生きていきたいか、そこをしっかり見極めていきたい。突飛な考えをしない。ギャンブル的な行動はしない。現実的な計画を企て、地道に進めていきたいと肝に銘じている。

コメント