雑記ブログ ブログ・株 失敗を恐れずにまずはやってみる 株は新NISA、ブログは雑記 昨年の11月からブログを始めた。また、今年に入り新NISAで個別株の投資を始めた。これまで時間に余裕がなかったこともあり始めようとは思わなかった。 理由としては、ブログも株投資もすぐには結果が出ないだろうという... 2024.02.12 雑記ブログ
健康の秘訣 羨ましい気持ち 他人との比較私は、どうも他人を羨ましいと思う心が強い方だと思う。会社でも、同期が出世したり、家を買った、車を買ったという話を聞くと羨ましいと思ったり、僻んだりしていた。そして焦ってもいた。自分がどのような状況でいるのか全く考慮せずに、ただ単... 2024.02.09 健康の秘訣心の整え方
読書について 勝手に選んだ自己啓発本おすすめベスト5! 嫌われる勇気 これまでに色んな自己啓発本を読んできましたが、独断と偏見でとても参考になった本を紹介します。第1位「嫌われる勇気」 第1位は「嫌われる勇気」です。嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え この本に出会って、人間関係の考え方が180度... 2024.02.08 読書について
健康の秘訣 自分らしく生きるために自分で決める 自分で決めるとワクワク感、希望が上回る自分で物事を決めていくということは、何も独りよがりで誰の意見も聞かないということではない。物事を決めていくにはよくよく考え吟味し、家族とも真剣に相談し、それで自分も納得して決める。こういう過程を経ていく... 2024.02.03 健康の秘訣心の整え方
心の整え方 文章を書くということ ブログを書いてみて気づいたことブログを書き始めて2ヶ月が経った。これまでまとまった文章を書いたのは、大学入学試験の小論文と、会社の昇進試験の論文ぐらいだった。それ以外ではあまり書こうとは思わなかった。何を書いて良いのか分からなかったこともあ... 2024.01.31 心の整え方
仕事術 自分の能力の可視化 能力の棚卸し現在休職中(2024年1月現在)なもので、時間だけはたっぷりある。最近は男性更年期障害の検査で泌尿器科へ行き、漢方を処方してもらったりもした。今月初めに受診し漢方を飲み始めてそろそろ1ヶ月になる。何となくだけど日々の暮らしに少し... 2024.01.29 仕事術健康の秘訣
健康の秘訣 ゆっくりジョギング 効果 マラソン大会出場! 私の短所はのめり込む所だと思う。長所にもなると思うけど、大抵はやり過ぎてダウンしてしまう。勉強もそう、仕事もそう。調子に乗ってしまうと、ついついやり過ぎてしまう。 ジョギングもそうだ。ついつい調子に乗ってしまうと走り過ぎ... 2024.01.23 健康の秘訣
雑記ブログ 安易に批判することについて考える 経験すること 50歳を過ぎてくるとそれなりに経験値も上がってくる。 なんとなく学校を出て就職し、結婚し、マイホームを購入、会社での昇進、そして休職する。色んなことを経験して失敗し、そこから学ぶことも多いと感じる。 世の中には実に様々な情報や... 2024.01.19 雑記ブログ
健康の秘訣 趣味を楽しむゆとりを持つ 惰性で続けていたサッカー社会人になって没頭するような趣味というのは、あまり無かったと思う。サッカーを学生の頃からやっていたけど、没頭するほどのめり込むことはなかった。私の世代は「キャプテン翼」が流行っていた頃で、みんながサッカーをやっていた... 2024.01.17 健康の秘訣読書について
健康の秘訣 ちょっと不真面目に生きてみる 基本的に真面目私は基本的に真面目な性格だと思う。言われたことは大抵守るし、間違ったことであれば修正する。約束の時間も大抵は守る。仕事では始業の40分ぐらい前には出社していた。恐らく周りからも真面目な人であると見られていたと思う。学生の頃から... 2024.01.16 健康の秘訣