仕事術 復職へ向けて再スタート 復職への道筋が見えてきた 先週産業医面談があり復帰先の所属が決まった。職場内の復帰訓練は連休明けからスタートする。 昨年(2023年)の5月下旬からお休みに入ったので、約1年3カケ月ぶりである。復帰訓練初日は非常に緊張するだろうけど、色々考... 2024.08.09 仕事術雑記ブログ
雑記ブログ 日々の暮らしの中で小さな楽しみを見つける 楽しみと感じていること 人生を穏やかに過ごすためには、あまり大きな事に期待を持たない事だと思う。大きな事というのは今すぐに実現するものではなく毎日コツコツ積み上げていき、その先に見えてくるものだと思う。 大きな事に期待するよりも、日々の暮ら... 2024.07.30 雑記ブログ
心の整え方 日曜の夕方から憂鬱になる人へ 金曜日の夜から土曜日の午前中までが心地よい時間 私の会社は土日休みである。たまに休日出勤もあるが、大抵の場合は土日が休日である。 金曜日の夜から土曜日の午前中までは何もしなくても良いという開放感で一杯になる。一週間のうちで一番好きな時間であ... 2024.07.15 心の整え方
心の整え方 おとなになるということ 会社を休職してから1年が過ぎている。今は会社から新しい所属が決まるまで待ちの状態となっている。この間色々と考える時間があり、おとなになるということについて考えていた。色々と考えているうちに私はおとなになりきれていなかったのだとつくづく感じた... 2024.07.13 心の整え方雑記ブログ
心の整え方 怒りを感じた時にうまく流す方法 現代は怒りをそんなに感じる必要はない怒りの感情というものはなかなか厄介である。執念深く自分にまとわりつき、知らず知らずのうちに自分を苦しめることになる。例えば、自分が正しいと思うことがあり相手方はそう思っていないという場面があったとする。自... 2024.07.10 心の整え方
仕事術 嫌なことを言われた時に直ぐ反応しない練習 相手の挑発に乗らないこと私は比較的せっかちな性格である。じっとしられないし、判断をすぐにしたがる。時にはすぐに反応した方が良い時もあるけど、大抵の場合はその後に修正することが多い気がする。負けず嫌いが生じて、すぐに反応してしまう癖もある。癪... 2024.06.28 仕事術心の整え方
仕事術 「人事を尽くして天命を待つ」を考えてみる 今の私は俎板の鯉 私は今、”俎板の鯉”の状態である。というのも、私は今休職中の身であるのだが、今月(6月)の上旬に産業医面談を受けて、復帰先である新しい所属が決まるまで待っている状態であるからだ。 産業医にはこれまでの経緯や現在の体調などを... 2024.06.21 仕事術心の整え方
心の整え方 不安・悩み・ストレスを書き出してみる 日曜日の夕方になると心が重たくなる 日曜日の夕方になると心が重くなる経験は皆あると思う。自分もそうであった。 今進めている仕事が上手くいくだろうか。取引先の誰それが苦手で来週はその人に会いに行かないといけないので憂鬱だ。大事な会議があるけど... 2024.06.15 心の整え方
心の整え方 葬送のフリーレンを見て人生の参考になるなと思ったこと Netflixで葬送のフリーレンを一気に見た。色々考えさせられる場面も多かったので、繰り返し見ている。主人公フリーレンの心の動きであったり考え方など、自分に当てはめて考えてみると心の洞察として面白いかなと思ったので、ちょっと書いてみる。「葬... 2024.05.28 心の整え方
心の整え方 関心と干渉の違い 関心は暖かい心関心と干渉について、この違いについてこれまではあまり気にしていなかったように思う。そしてこれまでの自分は、関心を持つことよりも干渉していることの方が多いかったのではと思う。この関心と干渉の違いってどういうことなのか、自分なりに... 2024.05.25 心の整え方