読書について 読書感想文「かたちには理由がある」秋田道夫 「かたちには理由がある」 著者:秋田道夫 ハヤカワ新書 かたちには理由がある (ハヤカワ新書) この頃、秋田道夫氏のXの投稿をよく見ています。その言葉一つ一つに強い共感を抱き、秋田氏の書籍をぜひ読んでみたいと思い手に取った一冊です。 秋田道... 2024.02.21 読書について読書感想文
健康の秘訣 興味を持つには 最近は興味を持てなくなった最近、物事に対して興味を持つことが少なくなってきたと感じている。体力が落ちてきたせいなのか、または気力が落ちてきたせいなのか、どうも興味を示す事が少なくなってきたように思う。興味を持つということはどういうことか。そ... 2024.02.19 健康の秘訣
雑記ブログ 自分の失敗談 仕事 夫婦間 人生は失敗の連続だー!もちろん上手く行ったこともあるけど。私の失敗談を話して、少しでも参考になれば良いなと思う。仕事に対する失敗談 まずは仕事の失敗談について。今の会社には何となくという感じで入社した。この会社で特に何かやりたいというものは... 2024.02.17 雑記ブログ
雑記ブログ ブログ・株 失敗を恐れずにまずはやってみる 株は新NISA、ブログは雑記 昨年の11月からブログを始めた。また、今年に入り新NISAで個別株の投資を始めた。これまで時間に余裕がなかったこともあり始めようとは思わなかった。 理由としては、ブログも株投資もすぐには結果が出ないだろうという... 2024.02.12 雑記ブログ
健康の秘訣 羨ましい気持ち 他人との比較私は、どうも他人を羨ましいと思う心が強い方だと思う。会社でも、同期が出世したり、家を買った、車を買ったという話を聞くと羨ましいと思ったり、僻んだりしていた。そして焦ってもいた。自分がどのような状況でいるのか全く考慮せずに、ただ単... 2024.02.09 健康の秘訣心の整え方
読書について 勝手に選んだ自己啓発本おすすめベスト5! 嫌われる勇気 これまでに色んな自己啓発本を読んできましたが、独断と偏見でとても参考になった本を紹介します。第1位「嫌われる勇気」 第1位は「嫌われる勇気」です。嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え この本に出会って、人間関係の考え方が180度... 2024.02.08 読書について
健康の秘訣 自分らしく生きるために自分で決める 自分で決めるとワクワク感、希望が上回る自分で物事を決めていくということは、何も独りよがりで誰の意見も聞かないということではない。物事を決めていくにはよくよく考え吟味し、家族とも真剣に相談し、それで自分も納得して決める。こういう過程を経ていく... 2024.02.03 健康の秘訣心の整え方